米国環境セミナー2008
−土壌と水の浄化−
土壌汚染対策法が2003年2月15日に施行されてから5年が経ちました。
この法律にて義務づけられた土壌汚染調査・対策のみでなく、地方公共団体の条例に基づいたり、一般の土地取引等に際して実施する調査・対策が増えています。
また、法律で指定された有害物質使用特定施設以外の場所での土壌汚染が見つかるケースが増えています。この結果、土壌汚染調査・対策市場は年率30パーセ
ント以上の割合で拡大しています。土壌汚染対策の主な方法に掘削除去と原位置浄化がありますが、掘削除去の比率が圧倒的に高くなっています。この結果対策
費用が高くなり、ブラウンフィールド問題が深刻化しています。また搬出汚染土壌の不適切処理も懸念されます。
名
古屋アメリカ領事館商務部では、「米国環境セミナー2008」を開催致します。このセミナーでは、原位置浄化を中心に効率的で安価な米国の土壌・地下水浄
化技術を紹介します。また、アメリカで問題となっている土壌中のアスベスト分析技術についても紹介します。皆様奮ってのご参加を歓迎します。
日時: 2008年11月6日(木) 13:00 -16:40
会場: 名古屋アメリカ領事館
名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル6階
入場無料: 先着30名様
(事前の申し込みが必要です。参加申込書にご記入の上ご返送ください。参加証をお送りします。)
主催: 名古屋アメリカ領事館 商務部
後援: アメリカ大使館 商務部
お願い: 領事館入口での所持品検査にご協力ください
携帯電話の持込制限がございます。 またペットボトルなどの持ち込みは御遠慮ください
米国環境セミナー2008 プログラム
|
参 加 申 込 書
下記申込書にご記入の上、名古屋米国領事館宛にFAXにて 10月30日(木)までにご返送ください。
Fax: 052-581-4523お問い合わせ: 米国領事館 商務部 横井 電話 052-581-4508
|